斑鳩町の 総合内科専門医・腎臓専門医・糖尿病認定医
 
胃がんリスク検診2700円
 
 胃がんリスク検診(ABC検診)は、胃がんのリスクとピロリ菌感染の有無を判定する血液検査です。
 
 胃カメラをした方が良いかどうかの判断にも使えることから、最近よく行われるようになってきた検査です。
 
 この検査は、採血でペプシノゲン検査とピロリ抗体検査の2つを測定します。この2つの組合せで、下の表のように4つの群に分類できます。
 
 A群B群C群D群
 ペプシノゲン検査(-)(-)(+)(+)
 ピロリ菌検査(-)(+)(+)(-)
 胃粘膜健常萎縮軽度萎縮進行萎縮高度
 胃がんのリスク
正常な胃
やや高い
高い
かなり高い
 
 右の群ほど胃粘膜の萎縮(=胃炎が続いて胃粘膜がうすくなった状態)が進み、胃がんのリスクが高くなります。B~D群の方には胃カメラがすすめられます。
 
 殆んどの胃がんはピロリ菌によって萎縮した胃粘膜から発生しますので、胃粘膜の萎縮をみるペプシノゲン検査とピロリ菌の感染をみるピロリ抗体検査の組合せで胃がんのリスクが判ります。D群は胃粘膜の萎縮が進み過ぎて、ピロリ菌も住めない状態です。なお、ピロリ除菌後、胃切除後の方は検査対象外になります。
 
 血液検査ですので、健診のオプションとしてもご利用いただけます。お気軽にご相談ください。
 
 
 
  
  
 
 
 

 

 
近森 康宏
(ちかもり やすひろ)
 
日本内科学会 
総合内科専門医
 
日本腎臓学会
腎臓専門医
 
日本糖尿病協会
糖尿病認定医
 
 
 
 

医院概要

 
 医院名 
斑鳩の里内科醫院
 診療科目 
内科・腎臓内科
 所在地 
〒636-0123
奈良県生駒郡斑鳩町
興留6-2-8
 電話番号 
0745-74-2630
 

当院は小児科ではありませんが、小学1年生以上から対応しております。

受付時間

 
 
AM
PM
 
 
 
 
AM   8:30 ~ 12:00
PM 16:00 ~ 19:00 
 
★以下の日の午後診は
 17時半頃~です。
  ・6月7日土曜
  ・9月13日土曜
  ・11月8日土曜
 
【休診日】
水曜・日曜・祝日
 
 
初診も電話予約可
 
初診受付終了30分前迄
 
時間外の電話対応不能
 
 
 
リーフはA4両面印刷。
 1頁め縦三等分山折。
(右:表紙,中央:裏表紙)