斑鳩町の 総合内科専門医・腎臓専門医・糖尿病認定医
 

院長ごあいさつ

 
 初めまして! 斑鳩の里内科醫院 院長 の 近森 康宏(ちかもり やすひろ)と申します。
 
 私は大阪出身で、阪大の関連病院で長年経験を積んだ後、内科および腎臓の専門医資格を取得しました。そして、斑鳩町に義実家がある関係で、2018年7月に斑鳩の里内科醫院を開院させていただくこととなりました。
 
 地元の方にしてみれば、当院は何十年も前からある医療機関と比較すると、認知度や実績の面で見劣りするかと思います。しかし、まじめで良心的な医療を提供しようとする姿勢に関しては、自信を持っています。
 
 そのせいか、当院のかかりつけ患者さんはまじめな方々が多い印象です。例えば、某医大元教授・歯科医師・薬剤師・看護師・理学療法士などの医療従事者です。
 
 これからも皆さまに信頼していただけるよう努めたいと思っております。今後とも宜しくお願い申し上げます。
 
2025年8月15日
 
斑鳩の里内科醫院
院長 近森 康宏
ちかもり やすひろ
 
 
 
 

学会認定資格

 
日本内科学会 認定内科医
日本内科学会 総合内科専門医 名簿
日本腎臓学会 腎臓専門医 名簿
日本透析医学会 透析専門医 名簿
日本糖尿病協会 糖尿病認定医 名簿
日本化学療法学会 抗菌化学療法認定医 名簿
Infection Control Doctor(感染制御医師)
日本病態栄養学会 NSTコーディネーター
身体障害者福祉法指定医(腎臓)
難病指定医 名簿
 
 

プロフィール

  
1999年5月
医師免許取得
1999年6月~
大阪大学医学部付属病院腎臓内科にて研修
以下、阪大医局の人事で大阪府下の基幹病院に勤務 
1999年7月~
大阪労災病院 腎臓内科 研修医
2000年6月~
大阪船員保険病院 腎臓内科 研修医
2001年6月~
市立豊中病院 内科 後期研修医
2002年6月~
国立大阪南病院 第一内科 後期研修医
2003年6月~
泉大津市立病院 内科 後期研修医
2004年6月~
済生会富田林病院 腎臓内科 副医長
2007年4月~
市立豊中病院 内科 医員
2008年4月~
大阪南医療センター 第一内科 医員
2009年9月~
東大阪市立総合病院 腎臓内科 主席部長兼血液浄化部長
2015年4月~
阪大医局人事を外れて、田北会田北病院 腎臓内科 部長
2018年7月~
斑鳩の里内科醫院 開院
 
現在に至る
 
 
 

おもな趣味

 
・読書
 
 
 同じ本を繰り返し2~3度読むので、月2冊くらいのゆっくりペースです。主なジャンルは医学書とビジネス本です。
 
・カラオケ
 
 
 コロナ禍以降は行っていませんが、それまで5~6年ほど習っていました。
 
・将棋アマ三段
 
 
 
 父の影響で子供の頃から慣れ親しんでいました。特に大会には出たことはありませんが、大学生の頃に免状を取得し、同級生たちには無敗でした。今は、たまにネット将棋をする事もあります。
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 
近森 康宏
(ちかもり やすひろ)
 
日本内科学会 
総合内科専門医
 
日本腎臓学会
腎臓専門医
 
日本糖尿病協会
糖尿病認定医
 
 
 

医院概要

 
 医院名 
斑鳩の里内科醫院
 診療科目 
内科・腎臓内科
 所在地 
〒636-0123
奈良県生駒郡斑鳩町
興留6-2-8
 電話番号 
0745-74-2630
 

当院は小児科ではありませんが、小学1年生以上から対応しております。

 
 
 

受付時間

 
 
AM
PM
 
 
 
 
AM   8:30 ~ 12:00
PM 16:00 ~ 19:00
 
★以下の日の午後診は
 17時半頃~です。
  ・6月7日土曜
  ・9月13日土曜
  ・11月8日土曜
 
【休診日】
水曜・日曜・祝日
 
 
初診も電話予約可
 
初診受付終了30分前迄
 
時間外の電話対応不能
 
 
 

印 刷

 
リーフはA4両面印刷。
 1頁め縦三等分山折。
(右:表紙,中央:裏表紙)